今週末は、限定で今が旬のタラバガニの鉄砲汁と、浜ゆでタラバを出してみました。今のタラバガニは引き締まった身がビッシリ入っています。ジンギスカン専門店なのに何でカニ?と思う方もいらっしゃると思いますのでご説明を・・・
そらの社長は、今年世界遺産に登録された知床・羅臼で生まれ育った漁師だったんです。社長は「美味しい物は皆で食べるもの!」がモットーな人のため自分が手に入れた美味い物を何でもお店に提供したがります。これまでにも・海鮮盛り・メンメのすまし汁・ホタテの稚貝の味噌汁・ホッケのすり身の味噌汁・バフンウニのスープ等数えきれません。全て羅臼産の旬なものばかりです。11月には、スケソウダラの味噌汁や真ダラの三平汁等を勝手に企画しているようです。
お客様はものすごく喜んでくれています。そんなお客様の笑顔を見るのが社長の楽しみらしいですが少々暴走気味の社長に僕達スタッフは少々頭を悩めています。来年になったら居酒屋さんになっているのでは?!ウェイティングに味噌汁のお勧めがはってあったら、それは社長お勧めの自信作です!皆さんも是非羅臼を感じてみてはいかがですか!!
2006年10月16日
